
ハンバーガーは「ジビエ鹿肉バーガー(ラグーソース)」(税抜き720円)の名称で11月29日に発売。同ファームから仕入れた鹿肉を、パティ(ハンバーグ部分)の約6割に使用した。パンにパティとトマト、レタス、ミートソースなどを挟んで仕上げた。客には「おいしい」「鹿肉が珍しい」と好評だったという。
ロッテリアの担当者によると、鹿肉のうま味が引き立つように、パティにナツメグなどの香辛料を加えたり、他の商品用より厚めのパティにしたりした。鹿肉を食べ慣れない人でも、なじみのあるハンバーガーなら抵抗感が少なかったとみられるという。同社は「今後も鹿肉を使った商品の販売を検討していく」とする。
ジビエ鹿肉バーガーの販売店舗は、地方別で関東が最多の45店。次いで中部(33店)、関西(29店)など。県内では販売されていない。販売数量は明らかにしていない。
信州富士見高原ファームは農林水産省の国産ジビエ認証施設。鳥取や大分、宮崎、徳島各県にある認証施設から、鹿の骨付き肉を買い取り加工している。骨付き肉は処理の手間が敬遠されて廃棄される場合も多いが、同ファームは一括処理することで経費削減と流通量確保を図り、外食産業に販売している。この仕組みを主導する「日本ジビエ振興協会」(茅野市)は11月、第24回信毎選賞を受賞した。
(12月27日)
"バーガー" - Google ニュース
December 27, 2019 at 07:20AM
https://ift.tt/2SsRjkB
鹿肉バーガー 全国で好評 富士見で加工の肉使用 - 信濃毎日新聞
"バーガー" - Google ニュース
https://ift.tt/2LttLYE
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment