Aleksandra MedvedevaGetty Images
シュガー・ラッシュ、シュガー・ハイ、シュガー・バズ、シュガー・スランプ。
スウィーツを食べ過ぎた時に脳がどう感じるかを表現したこれらのフレーズを、誰もが聞いたことがあるはず。が、糖分と脳は困った関係にある。脳が糖分を求めるのは、それが主な燃料だから。私たちの脳はグルコース(ブドウ糖)で働いている。脳細胞をはじめ細胞はグルコースを燃料としているのだ。優れたエネルギー源だから、進化の過程で甘いものを好むようにプログラミングされたのだ。
血中のグルコース値が下がると(例えば低血糖症や、何か食べてから時間が経っている時など)、脳が霞んできて言葉がなかなか出てこなかったり、携帯をどこに置いたか思い出せなかったり、ちょっと昼寝するスペースを探したりしてしまう。
とは言え、システムの中に糖分が入りすぎると体や脳に非常に悪いことを引き起こす。
糖分を摂取した時、脳にどんな影響を与える?
「舌が糖分を感じると、大脳皮質をはじめ脳にシグナルを送る特定の味蕾が活性化します」と、言うのは、糖分依存症に関する著書があるマウント・サイナイ医科大学神経科学准教授のニコール・アヴェーナ博士。そのシグナルは脳の報酬系を活性化する。ドーパミン(気分を上げる脳内化学物質)が放出されて行動が強化され、それを繰り返したくなるのだ(うーむ、いい感じ、もっとちょうだい!)。
糖分はドーパミンを出す食品の中では珍しい存在だとアヴェーナは言う。「ほとんどの場合は何か新しいものや美味しいものに初めて出会った時にドーパミンが放出されます」と彼女。「これは新しい味や異なる味に出会った時、病気にならないよう注意を払うのを助けるために進化上獲得したメリットです。新しいものを食べても具合が悪くならなければ、次はドーパミン反応が起こらないのが普通。ですから、基本的に、ドーパミンは新しいものを食べた時にしか放出されません。
ところが、糖分は違います。薬物乱用の場合に近く、食べるたびにドーパミンが放出されるのです。糖分をたくさん摂ると報われる気持ちが続きます。ドーパミン値はヘルシーな食べ物を食べた時はバランスを取るのに、糖分の場合は取らないのです。ですから、糖分は体内でちょっと薬物のような働きをします。そのため人は糖分たっぷりの甘い食べ物が病みつきになってしまうのです」
糖分過剰の場合の脳
私たちは昔、甘い食べ物を漁らなければならなかった。が、今はもちろん、その必要はない。世の中には甘い食べ物が溢れている。ドーナツや超甘くしたスーパーラージサイズのラテなど一目瞭然のものだけではない。ケチャップやサラダドレッシング、マリナラソースなど意外な食品にも糖分が添加されている。それでも、脳は糖分を珍しいものと判断して機能するのだ。
脳の報酬系を繰り返し活性化すると、脳はそれに順応して自ら配線を変え、もっともっと欲しくなる。ラット(ネズミ)を使った実験で、思いがけずこのことがわかった。糖分たっぷりの食事を与えられたラットの脳は体がブレーキをかけるのを助ける特定の化学物質の放出量が少なく、食べるのをやめる機能が低下していたのだ。
糖分飽和状態のラットは特定の記憶作業も得意ではなく、前頭前野や海馬(記憶形成や記憶保持に重要なエリア)の特定の脳の機能が損なわれていた。別のラットを使った研究では、高糖分の食事によって、このエリアの炎症が増し、短期記憶に影響を及ぼすことがわかっている。
糖分を摂ると脳がもっと糖分を欲する理由
腸と脳には強い関係があることに気づいていないかもしれないが、糖分はここでも重要な役割を演じている。「甘いものを食べると、腸を攻撃します」とアヴェーナ。「そこでも糖受容体を活性化し、摂取した余分な糖分に対処するためにインスリンを放出するよう脳にシグナルを送ります」
もっと詳しく説明すると、糖分を余計に摂ると膵臓に余計インスリンを放出させる。インスリンは脂肪細胞にグルコースや脂肪酸、その他の高カロリー物質を余計に蓄えるようシグナルを送る。
その結果、血流に残るカロリーが少なくなり過ぎて、脳は燃料が足りないと考える(非常に高いエネルギーを必要とするので)。そのため、空腹レベルが急激に上昇。エネルギーを素早く供給する糖分が魅力的になるのだ。そうして、そのサイクルが始まる。つまり、ブラウニーやアイスクリームやお菓子がもっともっと欲しくなるというわけだ。
脳が糖分をあまり欲しくならないように再訓練することはできる?
健康的な糖分レベルに従う脳にしたい?「糖分を減らせば脳は再適応して、それほど欲しがらなくなります」とアヴェーナ。「とは言え、その人の糖分依存の程度によって、そうなるには時間がかかり、数ヶ月要することもあります」
糖分を減らして糖分依存を断つにはどうすればいいか知るには、7日間デトックスプランを試してみて。うまく減らすことができたら、もっと健康な体になる以外にも見返りはある。美味しいチョコレートブラウニーをちょっと味わうだけで、ご褒美として満足できるようになるはずだ。
Translation: Mitsuko Kanno From Good Housekeeping
This content is created and maintained by a third party, and imported onto this page to help users provide their email addresses. You may be able to find more information about this and similar content at piano.io
"甘い食べ物" - Google ニュース
October 31, 2020 at 08:00AM
https://ift.tt/2HP7vJI
専門家が解説! 糖分が脳に与える影響 - ハーパーズ バザー・オンライン
"甘い食べ物" - Google ニュース
https://ift.tt/2sUx0SA
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment