
寺の境内に置かれたおみくじ付きハンバーガーの自動販売機が、話題を呼んでいる。広島市中区の日蓮宗本覚寺。チーズバーガーや、住職お薦めのお好み焼き風バーガーが人気だ。多い日は100個以上が売れ、数回の補充が必要という。売り上げの一部は寺で開いている子ども食堂の運営に充てる。
住職の渡部公友さん(51)が「寺に置いたら面白いのでは」と、自販機を長野県飯田市の業者から購入した。ハンバーガーも長野から取り寄せる。メニューは6種類で、1個300~350円。お金を入れると、白い箱に入った直径約8センチの冷蔵のバーガーが出てくる。持ち帰って温めて食べる。寺ならではの、おみくじも付けた。
子ども食堂や自販機設置は、少しでも地域への窓口を増やしたいとの思いから。渡部さんは「社会の変化に柔軟に対応しながら、皆さんの役に立てれば」と話す。
からの記事と詳細 ( 寺バーガーが人気 おみくじ付き、境内の自販機で 広島 - 産経ニュース )
https://ift.tt/gLor5wC
No comments:
Post a Comment